某県の教師が色々書いてみるw

アウトプットに使います

10月22日の学び 史学概論

レポート2つが終わりました。あとは提出するだけです。 日本史概論も教科書長いので、読みつつ律令制のまとめをしたいと思いますー

10月18日

気持ちが沈んでいたなー 勉強できず。

10月15日までの学び 日本史概論

最近は手話検定6級に合格しました。 手話を勉強しておよそ1年、入門としてはいい感じだと思います。 史学概論はレポート2つ目の資料が揃い、あとは構成をまとめるだけ。 日本史概論は、テキスト読みつつ、一つ目の課題である律令制に関する資料を集めました…

10月3日今日の学び

史学概論レポート1つ目が完成しました。約1ヶ月程度かかりますね。どんどん進めねば。 明日からは史学概論2つ目の構成づくり、日本史概説教科書を読み進めよーと。

10月1日の学び 史学概論レポート終わり

史学概論1つ目のレポートが概ね終わりました。約1ヶ月程度かかるものですね。 テーマは、 アナール学派の社会史について アナール学派以前の実証主義歴史学の説明、社会史として史料以外の活用も考えたアナール学派、ファーベルにブロック。 史学科に入って…

9月29日の学び 史学概論、日本史概説

テキストやら色々と大学から届きました! いよいよ法政大史学科スタートです。 史学概論はテキストを読み終わったので、レポートの構成を考えます。 まずは、アナール学派の社会史に関するレポートを。論文にもあたりだいぶ構成がまとまってきた。 日本史概…

9月25日の学び 史学概論

テキスト読了。 さあ、課題に取り組もう!

9月21日 史学概論

テキストを読み進めています。残り3分の1程度。 レポート一つ目の課題は、歴史の重層性について。考えたことがなかったけど、なるほどなーと思うことが多々あります。 学ぶのは面白い。

9月18日の学び 史学概論

法政大学の入学が決まりました。 いよいよ勉強開始です。 メディアスクーリングは、日本史概説を取ろうかな。 しばらく書籍を見ていなかったので、今日からまたまとめることにしよう。 ワクチンの副反応で若干気持ち悪いですが、がんばろっと。

9月17日の学び 法政大学合格

法政大学合格しました。史学科3年次編入としてがんばります。

9月14日の学び 知らなかった、忘れていた言葉

シルエットの語源 フランスの財務大臣シルエットさん。 ケチで有名。 自画像を描くときに無駄な色は使わずに黒のみでつくったことから。 有財餓鬼 うざいがき 金銭に異常に執着する人 horn face 妻を寝取られるような間抜け面 スラックティビズム SNSで拡散…

9月14日の学び 手話基礎 休みをとる 盗む?

昨日は、手話奉仕員の勉強がありました。 今回は、手話で空間を使用するといったものでした。1週間、来週などなど。 手話の世界に、助詞や格助詞はないと聞きます。 そのため、誰が言っているのかという対象が明確でないといけないと学びました。 日本語は主…

9月11日 お笑いと歌をあわせた番組

帰宅したら、妻が見ていた。 お笑い好きだけど、ただうるさいだけの人もいるよなー。苦手だなー。耳が痛い。

9月11日の学び 教員の認定講習 社会人からすぐに公務員になれる!

ここのところずっと認定講習の勉強をしていました。 あんまり知られていませんが、教員になってから新しい免許をとる方法に、免許認定講習というものがあります。 特に全国的に特別支援教育の必要性から、小中高の先生が特別支援学校免許2種を取ることが多い…

9月5日までの学び カサンドラ症候群

本日精神的にしんどく休みました。 愚痴を書きます。 私の妻はADHDです。 悪い人ではありません。 しかし、変なところで臨機応変にできなかったり、言葉じりにこだわったりと小さなストレスがどんどん溜まってしまいます。理解はしているのですが、相談でき…

9月2日の学び 史学概論2

仕事がひと段落し、教員免許のレポートも落ち着いたので、やっと法政大学の勉強が再開できる! 昨日は、歴史学入門を少し読んだのでそれを簡単にまとめます。 歴史への問いより 日本における歴史は、いかに近代的な市民社会を形成できるのかといった社会経済…

9月1日今日の学び レポート提出

今日は小学校免許のためのレポート提出課題を出しました。外国語科目で得意分野ではあるのでよかった。あとは生活科があるからがんばろう。 最近、仕事ばかりで学べてないなー

30日の学び 新学期スタート

新学期が始まりました。 疲れたのでまた何か書こう。

28日の学び 24時間テレビを見て

今日は24時間テレビを見る時間が比較的ありました。こんなに見たのは久しぶりな気がします。 24時間テレビは、あまり好きではありませんでした。昔、NHKのバラバラでも言っていましたが障がい者が感動を製造する道具になっている、感動ポルノの話をしていま…

27.28日

土日共に法事やらなんやらで 勉強はできません。 そんな日もあるよね。

8月26日の学び 教員の時間外労働について

昨日、教員の時間外労働についての判決が出ましたので、思うことをつらつらと。 Yahooからの引用 埼玉県の公立小学校で校長命令に基づき、法定労働時間を超えて時間外労働をしたのに残業代をもらえないのは違法として、男性教員(63)が約240万円の賃金支払…

8月25日の学び ダニングクルーガー曲線

今日も生徒がいない、自己研鑽や事務にあてる日でした。 法政大の郵送も終わり、あとは許可を待つのみ。 史学を学ぼうと思ったのも、史学について何も知らないことを自覚したから。 歴史は学生から好きで大学でも法制史をかじっていました。縁あって先生にな…

8月24日の学び 経年研修の感想・史学概論①

今日は経年研修がありました。 教員はある日程のキャリアで経年研修があります。 内容は、某大学の先生が最近の教育事情を語るといったものでした。 内容としては、つまらない。申し訳ないけど。 講義中になぜこの講義はつまらないのかなーと考えていました…

オーディオブック大好き!

オーディオブックで通勤大好き。 最近は、現代思想入門を聞いている。 アウトプットのために書くことにします。

23日手話以外の学び 法政大申請へ

朝は5時に起きれました。えらいぞ、自分! まずは英単語、中国語を軽く流します。 英単語は準1級のものを、中国語は大学で学んだ第2言語の入門レベルをおさらいしています。 読書は、14歳から学べるコンピュータサイエンスを流し読み。理系知識も少しずつ欲…

8月23日の学び

今日は手話の日でした。 本日は、手話には方向性があるといったものでした。私たちが口話で話す時、声色を変えて話すことを手話ではどのように表現するのかといった内容でした。 まるで落語のように、自分で役を演じるようなやり方に慣れなさを感じつつも、…

英語学

形態素! 名前カッコいい!笑

8月19日〜21日の学び

英語学、教育法を学ぶ機会がありました。 教育法については、さまざまなアプローチのある授業を参観することができました。 英語を構造的に学ぶという観点がなかった私にとって、英語学はとても面白かった。 しかし、集中講義には向かないな。 これから、来…

8月19日 朝の勉強日記

朝5時に起床できました。 勉強の内容は、 小学校免許のための生活科指導法のまとめ 視覚障害者の心理生理病理のまとめ をしました。 合計で1時間程度です。 朝勉強することが自分のライフスタイルではあっているので、あとは継続するのみ。 これから法政大学…

手話奉仕員知っていますか?

これから手話奉仕員の学習に行ってきます。 手話奉仕員は、手話の成り手を増やすために厚生労働省が実施しているもので、市町村は手話奉仕員、都道府県では手話通訳者、国家資格として手話通訳士があるようです。 僕はまだ手話奉仕員のステージ2といったとこ…